pi2でFedora22

SDに書き込みが終わって、Pi2 でブート。無事に起動してくれました。が、しかし、、、

写真 3

 

、、、、悪戦苦闘すること、1時間、、、、うキーですね。

 

写真はありませんが、最初ウィザードみたいなのがあって、root のパスワードやユーザ追加、タイムゾーンなどの設定などが出来るのですが、それをやってもログインできず。

 

むかついたので、SD を 違うLinux でマウントさせ shadow や sudo設定や、passwd 、ホームディレクトリとbash設定をして無事にログインできました。この初期に出るウィザードがうまく動作していない模様。

 

写真 1

で、あとから気が付いたのですが、kernel が4.0,7 ですと? Fedora22 って、この間リリースされたやつですか。yum が廃止されdnf に変わってしまいました。うーん、、、、fedora21 にするべきですかね。

写真 2 

 

とりあえず、リモートから ssh でのログインも出来たので少し遊んで様子を見て、こりゃだめだと思えば、Fedora21 のkernel 3系にします。